2020年5月4日の「屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:No.005」の記事です。

4月のある日、レンタルサーバー契約更新に当たってコントロールパネルを開いてみたら、お知らせにグーグルの指摘があるので常時SSL化を勧めるとあった。そこで私の作成しているサイトやブログがどうなっているのかまずは現状を調べてみた。

「My logbook:屋久島生活の断片」および「My logbook:屋久島方丈記」
・・・レンタルサーバー利用で利用開始時からSSL化していないので http:// でしかアクセスできない。

「屋久島釣り場案内」
・・・無料ホームページレンタルサービスを利用しておりSSL化されているが、サーバー側では常時SSL化はしないしさせない運用方針ということである。http:// でも https:// でもアクセスできる。

「屋久島生活の断片/屋久島方丈記」(ブログ)
・・・無料ブログサービスを利用しているが、SSL化作業の途中ということでまだSSL化されていない。常時SSL化されるかあるいは出来るようになるのかは分からない。

今回、常時SSL化を勧められていたのは、「My logbook:屋久島生活の断片」および「My logbook:屋久島方丈記」の両サイトだが、これらは各600ページ以上ある。常時SSL化の作業に不案内なので、この両サイトの継続サイト(「My log book:屋久島暮らし残照録」)を作って最初の数ページのときに常時SSL化してみることにした。SSL化の練習のつもりである。そしてそれをしてから両サイトの常時SSL化を進めることにした。

「My logbook:屋久島暮らし残照録」を新たにレンタルサーバーに登録しSSL化したら、http:// でも https:// でもアクセスできるようになった。次いで常時SSL化(正規化ともいうらしい)、つまり http:// でアクセスされたら https:// で常時表示されるようにする。そのリダイレクトをさせるための .htaccess を調べてサーバーに追加したら常に https:// で表示されるようになった。

そういうやり方が分かって、それから「My logbook:屋久島生活の断片」と「My logbook:屋久島方丈記」も常時SSL化した。それぞれ600ページ以上あるのだが、初心者の私が作ったサイトで特別な細工はしていないからか、さらっと見たところでは https:// での表示での不具合はなかった。

これらのサイトは、サイトマップを登録している。そこで https:// サイトのサイトマップをいつも利用している1000ページまで対応の「無料サイトマップ作成サービス」で作ろうとしたら https:// サイトにアクセスできずエラーになってしまった。ネットで情報を探して見たら国内では「サーバーにアクセスしてサイトマップを作成するサービス」で https:// に対応しているところはないようである。外国にはあって、「PRO Sitemap Service」というのが対応しているが無料だと500ページまでとある。そこで試してみたら500ページ分のサイトマップが作れた。これでもいいのかも知れないが、趣味も兼ねてサイト作成をしている私は600ページ以上のものも作りたい。

そこでPCソフトなら対応しているかも知れないと、ネットで探して「サーバーにアクセスしてサイトマップを作成する無料ソフトと有料ソフトの体験版」をダウンロードして試してみたが、サーバーにアクセスできないというエラーが出てどちらもうまく行かなかった。

そこでさらに探して見たら、サーバーにアクセスせず「ローカルサイトからサイトマップを作成するという無料ソフト」があった。自分でサイトマップを記述するのは大変だからローカルサイトのファイル名を見て代わりに記述してくれるようなソフトである。私は「ホームページ作成ソフト」でサイトを作成しているが、そのソフトが作り出す内部ファイル(サーバーにはアップロードされない)も、そのサイトマップ作成ソフトではサイトマップに出力される。またすべてのページの日付がサイトマップ作成日になる。

そこで出力されたサイトマップから内部ファイルを手動で削除した。ページを追加や更新したときにまたそのソフトで作ると内部ファイル分も作成されすべてのページの日付も作成日になってしまうのは困るので、そのソフトで作るのは最初だけにして、あとは手動で新しいページの記述追加や更新ページの日付変更をすることにした。一回に追加は1ページ、変更はそれに関連する数ページだから手動で十分対応できる。

いまは、「My logbook:屋久島生活の断片」、「My logbook:屋久島方丈記」、「My log book:屋久島暮らし残照録」が常時SSL化され https:// で表示されるようになっている。またグーグルの search console とマイクロソフトの Bing には https:// サイトとそのサイトマップを登録してある。サイトマップを登録しても、ひとが検索しヒットしても見てくれるかどうかはコンテンツ次第だからアクセスされなくても致し方ないが、サイトを趣味を兼ねて作成している私としては、これで常時SSL化とそれに伴う変更をし終わったのかなという気になっている。



(関連記事)
屋久島方丈記・偏見ご免のたわごと編:
  No.2  HP作成ソフトをアップグレードして  (2010.06.03)
  No.369  ホームページの引っ越し  (2016.10.24)

 ** 「関連サイトのすべての記事」へは 「関連サイト記事案内」 から **


本ブログは、屋久島移住5年くらいして始めたHP:「My logbook:屋久島生活の断片」(2000.05~2010.05)と、その後継のHP:「My logbook:屋久島方丈記」(2010.06~2020.04)、そして:「My logbook:屋久島暮らし残照録」(2020.04~)における「日誌編」や「偏見ご免のたわごと編」の中から、最新記事あるいは最近の出来事で思い出した過去記事と、その関連記事を紹介しています。